bow's Design(ボウズデザイン)

ぼうのパン屋さんの看板

パンのイラスト集「ぼうのパン屋さん」

広告

 

ぼうのパン屋さんの看板

どんな看板に仕上げようかと模索をしていたところ。 理想は手作りで、その時の偶然が生み出す良い感じの線や形が出せるといいなあ、と考えている。
架空のパン屋さん「ぼうのパン屋さん」の看板だ。
どんな商品を出すのかも模索中でいくつか描きあげて(焼き上げて)みた。

まだ薄暗い早朝。
数百円を握りしめて、昼食のパンを買いに行くのが楽しみだった。
たまに、のことだったので、遠足に持って行くおやつを駄菓子屋さんに買いに行くような気分があった。
家から近い、といえば近かったが、遠いと言われば遠い距離にあった。
薄暗い中を歩くことは許されていない年頃だから、パンを早朝に買いに行くことを口実に、出て行けることは少しだけ冒険のようで道中も楽しかった。
ぶらぶらしながら歩いていると、道路脇の広い土地に横長のテナントが見えてくる。
シャッターで閉まっている中、一番左端にあったパン屋さんのオレンジ色の温かい明かりが、辺りを照らしていた。
その光景はまるで、洋風の絵本に出てくる薄暗い森の中に建てられた木造りの家にある窓から温かい明かりがこぼれているようで、なぜだかほっとするような気持ちもあった。

店に入ると、おばちゃんの明るい元気な挨拶と、焼きあがった美味しそうなパンがたくさん棚に並べられている。
レジ横すぐにあるドアの奥は厨房になっていて、忙しそうにおっちゃんが調理をしている様子が見えた。
店内に広がる良い香りが、食欲を掻き立てるのを抑えながら、迷いながらパンを選ぶのだが、結局いつも同じものになる。
中でもお好み焼きパンは絶品だった。
お好み焼き要素といえば、見た目がそれっぽいだけで、パンにお好み焼きにのせる具材がのっているだけだったが、あれは絶品だった。

昔からそうだったのだが、気に入ったところは、ずーっと通い続けていたようだ。
何度か通うようになって、顔を覚えてくれて、話しかけてくれるようにもなった。
親戚のおばちゃんのような雰囲気で、僕も緊張せずに気楽に話すことができた。
兄弟の話になって、兄弟にパンをいただいたりすることもあった。
僕は厨房が気になった。
会計の時、おばちゃんと話しながら、厨房の方をチラチラと見ていた。
白いコックウェアに包まれたおっちゃんが黙々とパン作りを行なっていた。
きっと覚えていてくれたであろうが、ついにはおっちゃんは口を開くことはなかった。
銀の棚、厨房にある銀のパン型の中で調理している横姿の記憶しかない。
その姿は格好良くて、憧れを抱いていた。
そんなとき、後ろにある道具を取るために、くるっと上半身をくねらせた。
そのとき、一瞬だけ目が合ったような気がした。
魔女の宅急便のおそのさん夫、フクオがジジにウインクするような。
もうそこには20年近く行っていないのだが、まだあるのだろうか。
あのカタカナの店名は今でもはっきりと覚えているが、由来はなんだったのか、謎のままである。
そんなパン屋さんを作ってみたいと思っている。

ぼうのパン

食パンのイラスト

食パン イラスト

パンドミのイラスト

パンドミ イラスト

パンドミ イラスト

クロワッサンのイラスト

クロワッサン イラストクロワッサン イラスト

ロールパンのイラスト

ロールパン イラスト

フランスパンのイラスト

バゲット イラスト

あんぱんのイラスト

あんぱん イラスト

メロンパンのイラスト

メロンパン イラスト

メロンパン イラスト

クリームパンのイラスト

クリームパン イラスト

ジャムパンのイラスト

ジャムパン イラスト

チョココロネのイラスト

チョココロネ イラスト

マーブルチョコパンのイラスト

マーブルチョコパン イラスト

カレーパンのイラスト

カレーパン イラスト

ウインナーロールのイラスト

ウインナーロール パン イラストウインナーロール パン イラスト

ウインナーロール パン イラスト

きな粉パンのイラスト

きな粉パン イラスト

近くにある小学校にも美味しいパンをお届けしたいですね。
たまに出てくる黒糖のこっぺぱん、きな粉パンとか。
そうだな、お好み焼きパンもお届けしてみたいものです。

食パン

食パン イラスト

外はカリッと中はもっちりした歯ごたえが特徴。
ちょうど良い甘味でそのまま食べてもらっても美味しいのです。
お好みでバターやジャムを塗って食べていただいても美味しいですよ。

White Bread トーストの水彩イラスト

イラストレーション「トースト」

ジャムトースト 水彩イラスト

イラストレーション「ジャムトースト」

 

バタートースト イラストレーション

イラストレーション「朝食のイラストレーション」

 

粘土細工 朝食 ミニチュア

粘土細工「ホットケーキ、パンとかのミニチュア」

 

というわけで、店舗のデザインも考えなければいけない。
パンもまだまだ種類が少ない。
時間はかかりそうだが、少しずつ出していければ。

今日の作業用BGM

久石譲 / 魔女の宅急便

魔女の宅急便 [DVD]

新品価格
¥4,104から
(2020/2/13 01:10時点)

 

bow’s internet shopping street

bow's Internet shopping street
bow’s Townにある商店街、bow’s Internet Shopping Street。
パン屋さんや、和菓子屋さん、服屋さん、雑貨屋さんなど、たくさんのお店が並ぶ商店街。
屋台も訪れ、活気があって賑わいのある楽しい商店街。

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ