bow's Design(ボウズデザイン)

神戸空港

日記「明日のそろばんを考えるカレーパーティー 10月7日、8日」

広告

 

小学校四年生くらいだったと思う。
算数の中で、そろばんを使った授業が短い期間あった。
それ以来、そろばんに触れることもなく長い時間が経ったのだが、神戸の灘区でそろばん教室を営まれている天城そろばん教室さんのブランディングに関わることになってから、再びそろばんに、ふれあうことができるようになった。

[blogcard url=”https://www.bows-design.com/?p=318″]

それをきっかけとして、京都、大阪などで営まれているそろばん教室やそろばんに関するイベントのブランディングのお手伝いをさせていただいた。
自分が思いもしなかった業界との縁が深まったわけですが、縁とは不思議なものですね。
感謝する日々でございます。

 

コテージ 写真

さて、不思議な縁に感慨深く振り返っていた僕ですが、そんなきっかけをいただいた天城そろばん教室の福岡先生にご招待いただき、茨城県で開催される「明日のそろばんを考えるカレーパーティー」というものに参加させていただきました。
全国からそろばん講師が集まり一泊二日に渡っての勉強会。
そろばんをはじけない僕といったら、完全に場違いなところへお邪魔させていただいたのですが、皆様心の広い方で、温かく受け入れてくれました。

神戸空港から茨城空港まで約1時間少しのフライト。
そこからお車で現地まで送迎いただきました。
自然に囲まれた緑豊かな山道が続くのですが、その景色に癒されていました。

[blogcard url=”http://fureai.shirosatocamp.jp/”]

開催場所は茨城県の野外活動センター「ふれあいの里」というところ。

山 写真

日々の疲れが癒えていきました。

今回の勉強会の前に昼食を兼ねて観光タイム。
筑波山神社へ行ってきました。

[blogcard url=”http://www.tsukubasanjinja.jp/”]

筑波山神社

筑波山神社

筑波山神社

日本百名山のひとつでもある筑波山。
西の富士、東の筑波と並び称される山だそう。
古事記にも深く関わる地。

ガマガエル 写真

お土産やさんにはつばさん名物のガマの油が売られていました。
もんのすごい寄り添っているガマたち。

コテージ 写真

コテージ 写真

小さなそろばん 写真

という観光タイムもありつつ、勉強会に入っていくわけです。
今回講師として登壇される先生方のお話をじっくりと聞いていたので、その様子を抑えた写真はありません。
その内容について、ひとつひとつ展開していくと長くなってしまいそうになるので、今回は綴るのをやめておきますが、先生方それぞれに思いや信念を持ち教室を運営されているのだな、と。
そろばんと共に、先生方の経験や学びを子どもたちに伝え、彼らの成長に寄り添っているのだな、と感じました。
そういったものに、心が揺らされるのは必然。
業界は違えどデザインで、そろばん業界を盛り上げていく一助になることができればな、そういう風に思いました。

[blogcard url=”http://www.amagi-soroban.com/?p=1763″]

天城そろばん教室の福岡先生も登壇されました。
bow’s Designは福岡先生の助手を務めてまいりました。
天城そろばん教室の学びや取組みを発信できたと思います。
素晴らしいお話でした。

コテージ 写真

夜はコテージで過ごしました。
会は盛り上がり、夜更けになっても続いています。
少し一服をと外へ。
山奥なのでかなり寒くなることを予想しておりましたが、丁度よい感じで過ごしやすかったです。
星空も綺麗で。
少し一服のつもりが、仲良くなった先生方との外での語らいもなんだか楽しかったです。
短い時間の中で、いわゆる「ノリ」ができたのも感慨深いことです。
よく笑った。

今回はこういった会での茨城へやってまいりましたが、次回はプライベートでも訪れてみたいなと思っています。
主宰者の先生、スタッフを務められた先生方、ありがとうございました。
楽しかったです。
福岡先生、このような楽しい会にご招待、またご紹介いただきありがとうございました!

今日の作業用BGMは
アシタカとサン

原稿用紙
 

bow’s internet shopping street

bow's Internet shopping street
bow’s Townにある商店街、bow’s Internet Shopping Street。
パン屋さんや、和菓子屋さん、服屋さん、雑貨屋さんなど、たくさんのお店が並ぶ商店街。
屋台も訪れ、活気があって賑わいのある楽しい商店街。

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ