bow's Design(ボウズデザイン)

アポロのイラスト

日記「拾いにくい音」

広告

 

アポロのイラスト

スーパーで買い物をしていた。
計算が終わったが、買い物カゴの中に、久しぶりに食べたくなった「アポロ」が残っていた。
あ、と思って「すいません」と声をかけようとしたところ、店員さんが気付いた。
「あ、アポロがまだだった。合計金額が変わりまして…」
商品名を言われるととは思っていなかったので、改めて「アポロ」、と言われると、少々恥ずかしくなってしまった。
久しぶりにアポッとくわ。

BASSの写真

さてさて、これは僕が愛用しているベースG&L-2000。
10代の頃バンドやろうぜ、ということになって、俺ボーカル、俺ギター、となって余ったベースをやることになったことがきっかけで、今はバンドはやってはいないが、趣味でベースを弾いている。
かれこれベースを弾き始めて20年ほど立つのか、と思うと長いことやっている。

とはいっても熱心にやっているわけではなく、弾きたくなったらちょこっと弾いて…という程度だったのだが、最近出会った音楽によってベース熱が再燃している。
最近の「今日の作業用BGM」でもたびたび登場しているvulfpeck、pomplamoose。
音楽を楽しんでいる様子が伝わってきて、聞いているとこちらも楽しくなってきて、楽器を持って参加したくなってくる。

Cory Wong / VULFPECK

Cory Wong

新品価格
¥150から
(2019/2/4 05:25時点)

Dean Town /VULFPECK

Dean Town

新品価格
¥150から
(2019/2/4 05:24時点)

vulpeckのジョー・ダート、マンドリンの名手クリス・シーリーとのベースとマンドリンのセッションがものすごい楽しい。
vulfpeckのフォント開発や、コンプレッサーソフトウェアの販売など、展開方法も面白くて好き。

Before Midnight / Pomplamoose

Before Midnight

新品価格
¥200から
(2019/2/4 05:46時点)

PomplamooseのBefore Midnightに惚れてしまい、Pomplamooseの曲を物色。
オリジナルはもちろん、名曲のカバーを様々なミュージシャンとセッション。
歌声やサウンドはもちろんのこと、楽しそうに音楽をやっているところが本当に素敵。
女性ボーカルのナタリー・ドーンが可愛らしくて。
出会った二組みのアーティストによって、ベース熱が再燃しているわけです。
長いこと張り替えていない弦も張り替えなくては、と思っているところです。

そんわけで彼らの曲を演奏してみたく、ちょっとずつ耳で拾いながら演奏しているわけです。
しかし慣れていない音構成なのか、頭の中で記憶した音をいざベースに落とし込もうとした時はずすのですね。
弾いてみて頭の中の音と、実際の音が合っているか確認するのですが、合っているのか分からない。
最後は実際の曲と合わせてみて調整していくのですが、慣れない音や構成のときは、耳コピに少々時間がかかるので、ちょっとした面倒くさくなります。
もっと音楽を楽しむには、避けてきた理論を学ぶべきなんだろうな、と感じている今日この頃です。

粘土クラフト 若葉

ベース熱とは別に、最近燃えている粘土細工。
若葉を作ってみました。

今日の作業用BGM

影響を受けたベーシスト レス・クレイプール

Tales From the Punchbowl

新品価格
¥644から
(2019/2/4 05:48時点)

原稿用紙
 

bow’s internet shopping street

bow's Internet shopping street
bow’s Townにある商店街、bow’s Internet Shopping Street。
パン屋さんや、和菓子屋さん、服屋さん、雑貨屋さんなど、たくさんのお店が並ぶ商店街。
屋台も訪れ、活気があって賑わいのある楽しい商店街。

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ