紙粘土で作った宇宙人。
紙粘土の性質故か、手がうまく表現できず、取ってつけたような仕上がりになり失敗。。。
紙粘土クラフト「宇宙人…失敗」
それならば、ということで樹脂粘土で再挑戦。
イメージではうまくいっているはずだったのだが、失敗。。。
樹脂粘土クラフト「宇宙人…第二号…失敗」
それならば、ということで3号に挑戦。
うまくいったのではないか。。。
大きくはないが満足できる仕上がり。
素材は石粉粘土
新品価格 |
非常に柔らかく、溶けやすい性質を持っていたため、はじめは扱いに戸惑ったけれど、次第に慣れることができた。
乾くまでに少々時間を有したが、しっかりと硬化していた。
足首や手首などの細くなる箇所も形を整えていくため、切削しても折れたりすることはないくらいしっかりしている。(とはいえ、1号での前例があるので慎重に進めたが。。。)
細い首であるが、大きな頭をしっかりと支えているのにも驚き。
非常に軽いから実現できるのだろうか。
今まで扱った粘土の中で軽い粘土。
ある程度形を整えて、細部は彫刻で仕上げていきたいのならば、向いていると思う。
関係のないことだが、読み方が分からず「せっぷん粘土」と読んでいたが「せきふん」だった。
声に出して呼ぶのが少々嫌だったのだが「せきふんねんど」が正式名称でホッとした。
イメージカット
いい感じ♪
1号、2号も集結。
いい感じだ(笑
満足、満足(笑
宇宙人を作るため、いろんな粘土を使ってみてそれぞれの性質がつかめて良かった。
これにて宇宙人は少しの間お休みするが、別のものを作って見たいと思う。
宇宙時が出てくる漫画
漫画コミック「テレパシー」
今日の作業用BGM
Todd Terje / Inspector Norse
新品価格 |