bow's Design(ボウズデザイン)

そろばんトライスロン のぼり

日記「10月14日 第二回 そろばんトライスロン in 天城そろばん教室スカイ校」

広告

 

そろばんトライスロン タペストリー

練習会や競技会でもない。
トライアスロンのようにみとり算、わり算、かけ算の問題を全問正解までそろばんを弾き続けるイベント「そろばんトライスロン」が天城そろばん教室スカイ校で開催されました。
今回で第二回を迎えるそろばんトライアスロンにご招待いただき、参加させていただきました。

そろばんトライアスロン 写真

そろばんトライアスロン 写真

そろばんトライスロンに参加する子どもたちが続々とやってきます。
中学生も参加し、上級者を中心に18人の生徒が参加したそうです。
すごいですね。
生徒が自分たちでイベントのセッティングしていきます。

そろばんトライアスロン 写真

休憩は自由に。
設けられたエイドステーションで各自疲れを癒します。
みんなが持ってきたおやつ。
長机を埋めてしまいそうなほど集まりました。
何もせず疲れている僕もエイドステーションでいただきました。

準備も完了。
福岡先生のはじまりのご挨拶。
そして、スタートです。

そろばんトライアスロン 写真

静寂の中、そろばんを弾く音、鉛筆が紙をこする音が教室の中に響き渡るのですが、なかなか鳥肌ものです。
子どもたちの集中力にもいつも驚かされます。
パチパチという音と、スラスラという音が本当に心地いい。

そろばんトライアスロン 写真

今回は塾長も参加。
イベント中だったので、ゆっくりというわけにもいきませんでしたが、久しぶりにお話することができました。

そろばんトライアスロン 写真

そろばんトライアスロン 写真

あっという間に仕上げて、答え合わせに提出にくる生徒たち。
福岡先生も塾長もおじいちゃんも大忙しです。

そろばんトライスロンの様子

そろばんトライアスロンの様子を動画でお届け。

ワークショップイベント

午前の部は終了。
午後の部に入る前にちょっとしたお楽しみ会。
ということで、bow’s Designもただ見ているだけでなく、ちゃんと仕事をしてきました^^
「そろばんを通じて子どもたちに様々な体験をしてほしい。」
天城そろばん教室の運営理念のひとつ。

僕が子どもたちに話してあげられることは「デザイン」のこと。
体験を通じて、頭の片隅にでも置いてもらえれば嬉しいな。
ハロウィーンも近づいてきましたから、ハロウィーンにちなんだバッジを自分たちで作り、それらを用意したおやつなどをパッケージングして持って帰ってもらうことにしました。

[blogcard url=”http://www.amagi-soroban.com/?p=1817″]

その様子は天城そろばん教室のウェブサイトにて掲載されています。

すごい喜んでもらえたようで、こちらもすごく嬉しくなりました。
僕への質問コーナーも用意されていたのですが、子どもたちからの質問がわりと具体的で驚きました。
しっかりしているなー、と。

一人の子どもがちらっと僕に話してきました。
「ずっと参加したかったけど、抽選ではずれたからいけなかった。今回参加できてとても嬉しい。」

子どもたちが自ら参加したいと思っているのですね。
天城そろばん教室が素晴らしい教室運営をされているのが、子どもたちの話から伝わってくるのです。
純粋で素直な子どもたちです。
接していて、僕の心も洗われていきます。
忘れてはいけないものを思い出させてくれるのです。
たくさんの子どもに囲まれて、幸せな時間。

今回も楽しかったです。
福岡先生、ご招待いただき、ありがとうございました!

原稿用紙

Information

教室名天城そろばん教室
住所〒657-0831
兵庫県神戸市灘区水道筋1丁目24-1梅花ビル3F
ウェブサイト天城そろばん教室ウェブサイト
 

bow’s internet shopping street

bow's Internet shopping street
bow’s Townにある商店街、bow’s Internet Shopping Street。
パン屋さんや、和菓子屋さん、服屋さん、雑貨屋さんなど、たくさんのお店が並ぶ商店街。
屋台も訪れ、活気があって賑わいのある楽しい商店街。

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ