bow's Design(ボウズデザイン)

プリズム

日記「坊やだからさ。」

広告

 

急に寒くなって慌てて冬物を出してきた。
苦痛だった群発頭痛の猛威も落ち着いてきた。
なんともややこしい頭痛だ。
40歳頃には、無くなる傾向にあるようだが、さて。
それまで後一度は耐えないといけないようだ。
そろそろこの苦痛から引退させてほしいものだ。

最近一日の楽しみにしていることがある。
コンビニで買い物している時に見かけた「ガンダムマン」というお菓子だ。
ビックリマンチョコとガンダムのコラボレーション商品。
食べたいおやつがなくなって困っていたところ、ビックリマンチョコは丁度食べたい味だった。
当時僕が買っていた時代は30円くらいだったような気がするが100円もするようになってしまった。

開封の儀。
何が出てくるか。
わくわくとどきどきの瞬間。
そんな当時の懐かしい感情を思い出しながら、ウエハースチョコの下にあるシールをゆっくりと引っ張り出す。

ガンダムマン シール

なかなか引きがいいのではないか。
二つ買ってみたのだが、この二種類の組み合わせは熱いのではないか。
少々熱くなって「おっ」と声を出してしまった。
とまあ、ガンダムマン開封の儀が最近の一日の楽しみでありますが、ガンダムといえば男性の方は、好きな方が多いのではないでしょうか。

ロッテ 機動戦士ガンダムマンチョコ ジオン公国軍 30個入1箱

新品価格
¥4,580から
(2019/11/3 01:19時点)


そういう僕も好きだったわけですが、話の筋がよくわかっていなかったのが正直なところ。
アニメが好きだったというよりは、当時流行っていたガンダムのプラモデルが好きだったように思います。
それもスケールを縮小したものではなく、BB戦士やSDガンダムシリーズといったデフォルメされた形のものを好んでいたように思います。

おそらくは、あまりロボットとロボットによる戦闘シーンがあまりなかったので、物語に興味を持たず、ビジュアルにのみ興味を持ったのだろうと思う。
なので物語に関しては、うる覚えというか、有名なシーンのビジュアル程度しか分からなかった。
ということで、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」と「機動戦士Zガンダム」を改めて見てみることにした。

なかなか熱くなる物語で、一気に見てしまった。
小さかった頃の僕には少々難しい内容だったので、当時は入ってこなかったのだろう。
思想と思想のぶつかり合いによる戦い。
まるで現代社会を投影しているようだ。

思想の根本になる部分は一緒であるはずなのに、その過程の考え方の違いによって争いを生む。
人々にとって良い世の中を築こうとすればするほど、皮肉なことに争いは生まれるのだ。
大きな波となった良くも悪くも勢いを止めることは難しい。
波と波のぶつかり合った後に残るものとは。
嵐が過ぎ去ったそこにある木屑や瓦礫の山が、僕たちに正しい道のりを示す道しるべになるのも皮肉なことだ。
結局のところ人が幸福になるのは、物理的なものではないのかもしれない。
とはいえ、長い時間をかけて築かれてきたものの中で生きていかなければならないし、変わっていくべきところは変わっていかなければならない。

まあ、こんなことを静かな夜、一人で考えているのは「坊やだから」なのかもしれない。
そんなガンダムマン。
全24種類あるようだが、22種まで集めることができた。
後2種。
今シリーズの「キラ」レアなようだが、これと全く遭遇することができないでいる。
めちゃくちゃ欲しいわけではないが、歯抜けになっているのは少々気持ちが悪い気がする。
坊やだから、さ。

ビックリマンシール

オリジナルビックリマンシール を作ってみた。
先日天城そろばん教室で開催されるイベント、そろばんトライアスロンの中で、僕の「坊の図工の時間」を設けていただいて、子どもたちと一緒にシール作りをして楽しんだ。
その時に見本として何枚か作って持っていったのだが、これが欲しい欲しいと子どもからは大人気でした。
可愛いですね。

[blogcard url=”https://www.bows-design.com/?p=6657″]

今日の作業用BGM

機動戦士ガンダム逆襲のシャア MAIN TITLE

今日見た映画

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

新品価格
¥408から
(2019/11/3 02:02時点)

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-

新品価格
¥400から
(2019/11/3 02:03時点)

機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-

原稿用紙
 

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ