bow's Design(ボウズデザイン)

小学校の思い出 坊太のキーホルダー イラスト

小学校の思い出「キーホルダーとおまもり」イラスト

広告

 

ランドセルの中で腕を組んでのっそのっそして揺れている教科書の中に、
じゃらじゃらと忙しそうに右往左往するキーホルダーたち。
後ろから見ているとアニメのコミカルなシーンを見ているようで、
表情を変えずあっちやこっちや振られている姿はちょっと笑けてくる。
学校に不要なものは持ち込まない、所謂「不要物」なんて言われていて、
キーホルダーの類もそのカテゴリに属していたわけだが、
まあ「常識の範囲内」ってやつだと先生たちは容認していてくれたのかもしれない。
中には玩具屋の店の一角みたいにすごい数のキャラが吊り下げられている子もいたが、
見ている方は愉快なものだ。
さて、彼らはどういう基準で登校の友として抜擢されたのだろうか。
当時、人気なキャラクターが続々と登場してきた。
ドラゴンボールや幽遊白書などの人気漫画やアニメ。
ドラゴンボールでいえば球のキーホルダーはたまに見かけたが、
悟空やピッコロなどのキャラキーホルダーはあまり見かけることはなかった。
文房具についてはいろんな種類のものがあったが、立体物のグッズ化は
ゆっくりだったのだろうか。
当時Jリーグも大人気で、チームのマスコットキャラのキーホルダーを
よく見かけたな。
今でも当時のJリーグのマスコットキャラは好きだ。

小学校の思い出 ボウさんのキーホルダー イラスト

外に出かけると、電車なんかでバッグに下げられたキーホルダーなどを見ると、
なぜそれが抜擢されたのか聞いてみたくなるものだ。
写真を撮って理由を添えたものをアーカイブしたいと昔から思ってる。
なかなか難しいチャレンジであるが…
特別なものというより、シンプルにかわいいやかっこいいとかなのかもしれないけれど。

小学校の思い出 キーホルダー イラスト

でもなくなっちゃうと不安になったり、気持ち悪くなったりするもの。
失った時ほど、それが持つ存在感って大きくなっているものだね。

小学校の思い出 おまもり イラスト

だって、ちょっと前まで小さな子どもだった。
こちらがあれやこれや手伝ってあげないと
一人でできなかったんだ。
びゅんびゅんと車が飛び交う道路をあんな小さな体で
渡らないといけないんだ。
全てを変わってあげたいものだけれど、どうしても、
それはできないから、自分でできるようにならないといけないんだ。
そんな後ろ髪を引かれる思いは露知らず、
自分の体と同じくらいのランドセルを背負い、元気よく走ってく。
揺らぐ思い。
そんな心配は無用だったようだ。
彼らは彼らなりにおっきくなっている。
いつのまにかおっきくなって玄関の扉を開け帰ってくるのさ。
おかえり。

坊の願いとは至ってシンプルさ。
笑われるかもしれないけれど、
みんなが平和に生きれることさ。
みんなが無事に家に帰ってきてくれることさ。

ランドセルと少年とキーホルダーと イラスト

今日の思い出の曲

小学校の思い出ぽろぽろ一覧
 

その他のコンテンツ

  • bow's town people

    bow’s Town people(ボウズタウンピープル) いろんな人の顔 イラスト集

  • 坊の一時の思考

    坊の一時の思考 イラスト集

    坊の一時の思考。
    過ぎ去りし日々の思考。イラストと言葉を添えて

  • 小学校の思い出ぽろぽろ

    小学校の思い出ぽろぽろ イラスト集

    あんなことあったな、こんなことあったな。小学生の思い出をぽろぽろイラストを添えて綴ったアルバム。

  • MUDAI STORY

    MUDAI STORY

    無題のお話。

  • 思考的実験

    思考的実験

    再び動作するためには、即ち、作ること、書くこと、描くこと、吐き出すこと。

  • bow's works

    bow’s works

    bow’s Designの制作実績

  • 待ってる wait for...

    待ってる。

    待ってる。

  • 今日何食べよのページへ

    今日何食べよ?

    どこかの誰かの食事と物語。飯テロイラスト集。

bow’s Town(ボウズタウン)

  • bow's Town(ボウズタウン)

    bow’s Town(ボウズタウン)

    インターネットのどこかにある街bow’s Town。
    北は山、南は海、豊かな自然に恵まれた土地にある街。
    どんな街??を紹介。

  • bow's park(ボウズパーク)

    bow’s Park(ボウズパーク)

    bow’s TOWN(ボウズタウン)にある公園bow’s PARK。
    広大な敷地に様々な遊具、広がる豊かな緑。

  • bow's Donuts(ボウズドーナツ)

    bow’s Donuts(ボウズドーナツ)イラスト集

    bow’s Townにあるドーナツ屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's T

    bow’s T

    bow’s Apparelが出しているTシャツイラストカタログ。
    もしかしたら手に入れられるかもしれない。

  • ぼうのパン

    ぼうのパンイラスト集

    bow’s Townにあるぼうさんのパン屋さん。美味しいパンがたくさんあります。

  • bow's apparel

    bow’s apparel(ボウズアパレル)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある服屋さん。

  • bow's goods(ボウズグッズ)

    bow’s goods(ボウズグッズ)

    坊さんのグッズたち。

  • bow's books(ボウズブックス)

    bow’s books(ボウズブックス)

    bow’s Town(ボウズタウン)にある本屋さん。

広告
ページのトップへ