10月7日〜8日に茨城で開催された、そろばんの講習会に天城そろばん教室様に
お誘いをいただいて参加させていただきました。
また、天城そろばん教室の講演のお手伝いもさせていただきました。
天城そろばん教室とは、また天城そろばん教室を運営するにあたって。
大切にしていること、を物語にしてデザインしました。
天城そろばん教室が思うこと。伝えたいこと。
天城そろばん教室の成り立ち、運営の過程での出来事、運営を通しての気づき、
思い、理念、それらを他にない、天城そろばん教室だけの、ひとつのそろばんが組み上がっていくような
ビジュアルをデザインしました。
「天城そろばん教室が思うこと。伝えたいこと。」
「神戸の下町で、天城そろばん教室ははじまりました。」
「開校してから8年の年月が流れました。」
「悲しかったこと。辛くなったこと。様々な出来事がありました。」
「教室での様々な子どもたちとの出会い。
子どもたちの成長が教室を続けていく大きな力になりました。」
「素晴らしい指導者たちとの出会い。
指導者としての学びを。」
「他教室との交流。
交流を通して、新しい発見と気づきを。」
「様々な分野で活躍している人との出会い。
そんな方々と共に考え、生まれた発想とアイデア。」
「天城そろばん教室は、様々な人、色を持った人にご協力いただき、支えていただき、少しずつ新しい色をつけながら日々進化しています。」
「これからのそろばんが発展していくように。
そろばんによって、子どもたちが羽ばたけるように。」
ウェブコンテンツ
天城そろばん教室のウェブサイトにも掲載しました。
[blogcard url=”https://www.amagi-soroban.com/?page_id=1783″]
天城そろばん教室 折り紙デザイン
[blogcard url=”https://www.bows-design.com/?p=5226″]
天城そろばん教室 ブランディングデザイン
[blogcard url=”https://www.bows-design.com/?p=318″]