bow's Design(ボウズデザイン)

手描きの迷彩柄 イラストレーション

イラストレーション「和・迷彩 和を感じるイラスト集」

広告

迷彩柄

敵の目を欺くためのカモフラージュ技術のひとつ。
表面に塗装や染色などされた模様。

複数の色によるパターンを描いたものを分割迷彩。
単一の色でパターンを持たないものを単一迷彩。
光の当たる部分を暗色、陰になる部分を明色で塗り分けて陰影を相殺する事で、視認性を低下させる「カウンターシェイド」というものがあるらしい。

1848年にペシャワールの戦いで、イギリス軍がはじめて採用したらしい。
現地の色に合わせて、カーキ色の軍服を用いたのが始まりとのこと。
ペルシャ語ではカーキは「土埃を被った茶色」の意。

本格的に採用されたのは、1914年の末。
フランス軍の砲兵隊に勤務した画家が大砲と戦車の迷彩を考案したのがはじまりとされている。

1915年以降は、画家やデザイナーを起用された、と。
日本軍の過去映像を見ていると、墨汁を軍服に塗りつけているシーンがありました。

夏になるとカモフラ柄を使用したハーフパンツを
見かけますが、隠れるどころか派手派手ですね。
シーンが変わると、ニュアンスやタッチ感がこうも変わる、というか。
戦うための攻守の柄というか、戦わない柄になるというか。
いろいろと考えられて作られているパターンなんだと。

額に入れてみた。

和・迷彩イラストレーション

一緒に描いた和風イラストレーション

和風イラストレーション

和風イラストレーション

お絵描きのおともにした音楽は
Rage Against The Machine / Know Your Enemy

Rage Against The Machine [Explicit]

新品価格
¥1,600から
(2018/11/30 03:33時点)

広告
 
ページのトップへ